2014年4月25日金曜日

恒例「大人の食事会」



なかなかゆっくりとした時間が取れない中、
せめて友人達との食事の時間ぐらいはなんとかしなければと、
西天満の隠れが的日本料理店「松弥」へ伺いました。

このお店は4名以上6名までで、お店を貸切に出来きるので
仲間内だけで気楽に美味しい日本料理を堪能出来ます。

今回は「大人の食事会」を楽しんでる中学時代からの友人たちと
大阪の友人たちを交えて旬の食材を楽しみました。














まずは桜鯛の白子に淡路島の生くちこ(なまこの卵巣)
 鯛の白子はまるでクリームチーズのようなまろやかさと濃厚さ。
それに被さってくるようなくちこの旨み。
いきなりこんな一品で、日本酒が欲しい!(私ではありません)と
飲兵のK君やM女史。














続いて炭火で炙ったミル貝の肝というか水管の根元部分と
季節の菜の花の和え物。
ミル貝は水管の部分は造りや鮨ネタでよく食べますが
本当はこの根元が美味しいと思います。
ほとんどの料理屋さんや鮨店は使わず捨ててしまうそうですが
もったいないですね。アワビの肝をもう少し軽くした味わいです。














そして琵琶湖産の稚鮎とタラの芽、こしあぶらの天ぷら。
春はやはり苦味を楽しむ食材が一番美味しいですし、
身体の滋養になりそうです。
こしあぶらなんて最高に美味しいですよ。














次は黒アワビに淡路島産のうにを乗せた一品。
磯のものは同じ磯のものと合わせるのが最高に
美味いと思いますが、淡路の海胆はこれから
どんどん美味しくなっていきます。
能勢の空豆も今が旬ですが、何ともいえず美味。
一緒に添えた旬のホワイトアスパラを炭火焼にしたのも
シャキシャキ感と適度の柔らかさがタマリマセン!














メインは筍。これは泉州産です。
炭火でつけ焼きにしてますが、アブラメという魚で
出汁を取って煮詰めたものを刷毛で塗って焼いてます。
筍は穂先に近い部分よりも、根元が旨みが凝縮し、
甘味も香りもあり美味しいですね。














〆は豆ご飯。能勢のえんどう豆です。
みんな何杯おかわりしたかわかりませんが、
この店のお米は本当に美味しいです。
鳥取産有機栽培のお米ですが、一粒一粒が光ってて、
お米本来の甘味や旨みがあります。いやあ幸せな気分です。

東京へ帰る「K君」、三重へ帰る「Y君」は帰路が大変だけど
満足してくれたかなあ?
毎度毎度、話のネタはK君の政治裏話ですが面白いです。

次回の「大人の修学旅行」は6月に「Y君」が段取りしてくれた
志摩へ1泊旅行となりました。楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿