2019年3月12日火曜日

長崎へ



久しぶりに長崎へ帰りました。

長崎人は地元愛が半端ないと言いますが
まさしく私もその一人。

愛して、愛してやまない街です。

当たり前の風景として育ってきたこの街は
長い間、遠く離れて暮らしてみると
より一層長崎愛が強くなるようです。











写真の稲佐山山頂から見る長崎港。
急傾斜の眼下に見える街並みは
香港辺りにありそうな風景にも見えます。
この立体感が長崎らしいところですが、
小学校4年生までこの真下にある稲佐に住んでましたので、
この山は近所の悪童達とよく登りに来ました。

それも登山道路を上がってくるのではなく、
麓からほとんど直線。

ここにテレビ塔が出来た頃、山頂まで水を送るための
給水管が麓から伸びてました。
それを伝って登ってくるのですが、
考えれば結構無茶な事をやってたと思います。
今の時代であれば、学校で大問題になってたかも。。
しかし素晴らしい景観です。











この山の中腹辺りに建築家隈健吾氏が設計したホテルがあります。
私も小学生の頃は建築に進むとは思っていませんでしたが、
建築を稼業とするようになって、長崎を見つめると本当に教材だらけ。。
もっと早く建築に目を向けておけばよかった。

本格的に建築に目覚めたのは高校に入学してからですが、
校舎が素晴らしかったですね。

東山手というこの辺りは明治の頃、4つのミッションスクールや洋館群が
海を見下ろす高台に建ち並んでいました。














(卒業アルバムの写真から拝借)
現在は私の母校(カトリック系)とプロテスタントの女子ミッションスクールだけになってますが、
石畳の坂を歩くと、港から大型客船の霧笛や教会の鐘などがミックスされて
独特の空気を作り出します。

いつかはこの街に帰ってくるんだろうなあ。。と
何となくそう思っています。
愛して止まない街なんですよね。。幾つになっても。。