2013年10月28日月曜日

岡本にて



昨日の日曜日、朝一番で「削ぎ取られた風景」の現場へ。
住まいを建てる前に擁壁を再構築しなければならず、
工事内容を詳細に説明するため近隣にお住まいの方へご挨拶に。

近隣の方には不安感のないよう細心の注意を払い説明をする。
擁壁工事予定地で1時間ほど説明をさせて頂き了承頂いた。
日時を調整しながら隣接する敷地の方へ1軒1軒ご了解を頂いていく。

一見華やかな仕事をしていると思われがちな私ですが、
地道にコツコツと必要な業務を続ける日もあります。

午後からはRC住宅のリノベーションを計画されている神戸市東灘区岡本の住宅へ。
昨日は空も晴れ渡り気持ちが良くて、阪急岡本駅からゆっくりと歩いて現地に向かう。


















この辺りは細く曲がりくねった道が多く、すんなりと目的地にたどり着かない。
心に余裕がある時はそれが楽しく思えることもある。
道すがら両側に並ぶ家々を眺めながら歩くのは、設計者として愉しみでもある。
この時期、ほとんどのお宅の庭に植えられた「金木犀」から優しい香りが漂う。
空気が甘く、心地よい。
いつもなら見過ごしがちな路地の風景も穏やかで、
秋の草花も可憐で小さな花を満開にして、
道端のあちこちを青や薄紅色に染めている。
何か幸福感で満ち溢れているような気がするのは僕だけだろうか。














1軒の塀がないお住まいに目が止まった。
イングリッシュガーデン風の庭の端に、
ストーブ用の薪が無造作に積まれている。
草花の中をすり抜けるほどの小道が玄関へと続いている。
何かほっとする風景だと思う。

普段、光とは?陰影とは?空間とは?など大上段に構えて
学生達に話をすることが多いし、建築計画も何か力んで考えていることが
多いかもしれないなあと、このお宅の佇まいを眺めて思った。
































柳に風、肩の力を抜いてもっと気楽にやりましょうよ!
自由に背を伸ばす庭の草花達にそんな声を掛けられているような気がした。

0 件のコメント:

コメントを投稿