2011年11月3日木曜日

フィールドワーク



昨日、学生達と「あすなろ夢建築」という大阪府公共建築設計コンクールの
現地調査へ岸和田市郊外にある大阪府営蜻蛉池公園へ出かけた。

私もこの辺りへ来るのは初めてで、その広さにびっくりした。
まだすべてが整備されたわけではなく、その事業の一貫として駐車場に付帯する公共トイレの
設計コンクールが催される。


一定量の自然の雑木林などが残され、写真のような緩やかな傾斜の草原や
子供たちのための遊戯施設などが幾つかの池を取り囲むように配置されている。
計画するトイレは写真中央、木立の奥になる。
付近には蜜柑畑などもあり、空気が澄んでて吹く風も気持ちがよかった。

2年生は数人のグループに分かれそれぞれが提案をすることになっている。
敷地を見てなにやら相談をしているようだ。

こちらは1年生のグループ 。1年生は個人で提案をしてもらう。
気が重くて下を向いてる訳ではありません。
しかし、現地は蜂が多い。スズメバチではなく、アシナガバチ系ばかりだが
これから現地を調査に行かれる諸君は注意してください!

セイタカアワダチソウ越しにみる蜻蛉池 。
しかし、こうやってみるとこの植物もそれなりに美しいと思うのだが、
アメリカ大陸からの外来種で猛烈な勢いで繁殖域を広げていく。
根に他の植物を枯らす毒があるようで、どんどん群生していく。
珊瑚を食い荒らすオニヒトデのように、ある意味憎たらしい。

こちらは小さな花弁が可愛らしい植物。
名前はわからないがスターチスのような素朴さにちょっと惹かれてしまった。

ランチタイム用にめいめいコンビになどでお昼ご飯を用意してもらったのだが
1年生の「T君」はお弁当を作ってきていた。自炊生活をしている彼は料理はお手のもの。
ランチボックスにきちんと朝作ったおかずをレイアウトしていた。とても美味しそうだった。
出し巻き卵を一つ頂いたが、なかなかの味だったよ「T君!」
自分では「オタクで、引きこもり生活してます」と言ってたけど、
こんな自然の中、ちょっと気分転換になった様子でした。

1年生は来週の授業でこの課題をやりますが、みんな覚悟しといてね!
2年生は卒業制作忘れないように進めてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿