2010年5月31日月曜日

牛窓 焼杉の家



牛窓の現場では5月26日基礎コンクリートの打設が行われました。
建物が奥に長いため、ポンプ車を使ってコンクリートを流し込んでいます。
土間コンクリートを鏝で押えて仕上ます。
明日一日置いて28日、型枠脱型します。



天気が好いので順調に工事が進みます。
写真は基礎天端をフラットに仕上る「天端レベラー」という仕上げ材です。
右の写真はそれを使って仕上た基礎と土台を固定するアンカーボルト。


5月29日、構造材の搬入が始まり、建て方ももう間もなくです。
その前に基礎周りの足場をしっかりとする為、小型の転圧機で地盤を固めています。

5月30日、土台を敷く前に床下通気工法用のキャットスペーサーを要所に配置します。
黒っぽいプラスティックのようなものがスペーサーです。
今回は焼杉板を縦張りするのですが、土台に水切りをつけないため、
土台から20cm下まで杉板を張り伸ばします。
土台はすべて桧の心持ち材(年輪が材木の中心にあるもの)を用意してもらいました。
また通気工法のため、防腐処理をしないで土台の施工を行います。
(防蟻処理は基礎から1mくらいまでします。)
下の写真はスペーサーを使って土台を浮かししている写真です。

現場に柱、梁など構造材が運ばれて来ました。
いよいよ大安の6月2日、施主のKさんが心待ちにしていた建て方が始まります。
スタッフは朝から牛窓へ出掛けますが、私は午前中の授業が終わり次第向かいます。
なんとか夕刻までには現地へ到着できるのではないかなと思っていますが。。。
とにかく建て方の終わった2階部分に上がってみたいのです。
そこから見える牛窓の風景がどんなものなのか、とても楽しみです。

スタジオクランツォでは普段、コンクリート造の集合住宅や、商業施設などの
建物の設計が多いので、日々工事の進捗状況が目に見えてはわかりにくいのですが、
住宅は毎日毎日が変化していきますのでとても楽しいですね。
上棟の風景はまた紹介します。






0 件のコメント:

コメントを投稿